【栃木県大田原市】消防機関へ通報する火災報知設備の点検

訪問場所:栃木県大田原市 

内容:消防用設備点検(機器点検)

詳細:消防機関へ通報する火災報知設備の点検

今回の内容

サムネイル画像

弊社が保守点検として入らせていただいております大田原市にある防火対象物の、消防機関へ通報する火災報知設備の点検についてご紹介いたします。

消防機関へ通報する火災報知設備とは

消防機関へ通報する火災報知設備とは一般的に【火災通報装置】と呼ばれます。
主な機能として、電話回線を使って消防機関を呼び出し、蓄積された音声情報によって通報するとともに通話を行うことが可能な装置です。
通報後、消防機関からの呼びかけにより、直接担当官との対話が可能です。
通常、本体と専用子機がセットになっており、大きな医療機関などでは各階の看護士詰所にも設置されていることがあります。この設備は火災発生時に引き起こる混乱を考慮し、火災現場の住所などの情報を正確に伝達できない事例が多く見られ、そのために設置義務が生じました。火災通報装置は、1つのボタンで簡単に操作でき、あらかじめ録音したメッセージによって通報施設の住所や名称を効果的に伝達します。また、自動火災報知設備と連動すれば自動通報も可能となります。

点検時点検項目 機能(連動起動機能を含む)

感知器

今回の点検では数ある点検項目の1つである機能についてをご紹介致します。今回点検を行った防火対象物では特定小規模施設用自動火災報知設備の感知器と火災通報装置が連動しているものとなっております。感知器が作動した際に火災通報装置が連動していることを確認します。

簡易交換機

簡易交換機という機器を使用して、実際に火災通報装置を起動させた際に蓄積音声情報を正確に伝達する事が出来る事、通話を正常にすることが出来かつ音声が良好かどうかを確認します。

今回の点検結果(機能)

簡易交換機
簡易交換機
簡易交換機

今回の点検で抜粋させていただいた機能についての点検では、特定小規模施設用自動火災報知設備の感知器との連動が正常であること、簡易交換機を使用しての蓄積音声情報の伝達が正常にできていること、通話が正常に行え、音声も良好であることが確認できましたので、点検結果は良好となりました。

まとめ

今回の消防用設備点検では、消防機関へ通報する火災報知設備の試験結果が良好でした。

しかし、消防用設備は長期間使用することで、経年劣化により誤作動や作動不良が発生する可能性が出てきます。有事の際に確実に設備が作動するよう、定期的な確認が必要となります。これによって、誤作動や作動不良を未然に防ぐことができます。そのため、6ヶ月に1回の消防用設備点検は極めて重要です。

 

花塚防災では消防用設備点検に加え、点検時指摘事項の改修工事なども承っておりますので、お気兼ねなくお問い合わせいただければ幸甚です。なお花塚防災の活動エリアは那須町・那須塩原市・大田原市を中心としておりますが、矢板市・塩谷町・さくら市・高根沢町・那珂川町・那須烏山市も活動エリアとなっておりますので、消防用設備でお困りでしたら花塚防災

02.SERVIES

私達ができる事

事業案内

消防用設備設計

消防用設備工事

消防用設備点検

消防訓練

消防計画作成支援

白い会社のロゴ

消防設備点検・消防用設備工事なら
当社へご相談ください

〒325-0026
栃木県那須塩原市上厚崎377-39

tel. 0287-74-6270

fax. 0287-74-6271

上部へスクロール